サプリメントの選び方 
              
 クランベリー
           
尿のPHを酸性化して尿路感染症を予防
                                                     
 
 「膀胱炎」
 「腎孟腎炎」
 「尿路感染症の予防」
 「尿がくさい」
 「乳がんの進行を予防」

 
                             そんな方に朗報です。
 

■特徴
ヨーロッパ、北アメリカに自生しているツルコケモモ科の果樹で、小指の頭ほどの赤い実がなります。
酸味や渋味が強い為に、そのまま食べることが出来ませんが、他の果汁と混ぜ合わせてジュースにしたり、シロップ漬けにしたり、お菓子等の料理に幅広く使われています。
ちなみに、感謝祭やクリスマスの料理にはこのクランベリーソースがつきものです。
クランべりはーまたアメリカの先住民が薬に使った歴史があり、現代では膀胱炎や腎孟腎炎等の尿路感染症の予防や治療目的で、そのジュースやサプリメントが利用されています。
人口膀胱、人工肛門の治療士の教育機関として有名なアメリカのクリニックでは、手術の前後にクランベリージュースを飲用させているとのことです。
尿路感染症は尿の通り道の尿道、膀胱、腎臓等が大腸菌等の細菌によって炎症を起こ病気で、男性より尿道の短い女性や高齢者に多いです。
クランベリーがその炎症に効果を発揮するのは、果実に多く含まれているキナ酸という成分が、体内の代謝によって、尿路感染症の治療に有効な酸性物質の馬尿酸に変わるからです。
馬尿酸は尿のPHを酸性化し、細菌の増殖を防ぎます。
ある実験ではクランベリーの摂取で、尿中の馬尿酸が摂取前に比べて6倍も増加し、尿のPHが6.4からから5.3に低下しました。
更に、クランベリーの有効成分、プロトシアニジンには尿路への細菌の付着を防ぐ作用があり、相乗効果で感染を食い止めます。
また、最近はクランベリージュースの摂取で、乳がん細胞の進行を抑制する可能性があるという動物実験の結果が報告されています。
スーパー等で販売のジュースは甘味料を多く使用していますのでカロリーに注意しましょう。

■種類
ジュース、粒、カプセル。

■飲み方
クランベリーエキスなら1日5粒です。